幼女の技術ブログ

こちらでは技術ネタをつらつらと

Amazon Lightsailが値下げしたので各VPSサービスとコスト比較してみる

Amazon Lightsailが大幅値下げされたので、他のVPSサービスとコスパ比較してみました。

 

Lightsail

https://aws.amazon.com/jp/lightsail/

 

Amazon Lightsail が 50% の値下げと 2 つの新インスタンスサイズを発表

https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2018/08/amazon-lightsail-announces-50-percent-price-drop-and-two-new-instance-sizes/

 

比較対象は、さくらVPS、Conoha、Ditial Ocean。

 

さくらVPS

https://vps.sakura.ad.jp/

 

Conoha

https://www.conoha.jp/

 

Ditial Ocean

https://www.digitalocean.com/pricing/

 

Vultr

https://www.vultr.com/pricing/

 

サービスの特徴を比較

さくらVPS
    • 国内超有名サービスで安定している
    • 大容量HDDプランがある
    • 初期費用がかかる/月額制
    • 石狩/東京リージョン
Conoha
Digital Ocean
    • 海外の大手サービス
    • 国内サービスと比較するとかなり安め
    • OSインストール時にアプリのデプロイが出来る
    • 最寄りがシンガポールサーバーなのでレイテンシーが気になる
Vultr
    • 海外で少し前から話題になったサービス
    • 最安プランが3.5ドル/月(IPv6のみなら2.5ドル!)。ただし転送量上限が低め。
    • ベンチマーク公開しているのでスペックの目安になる
    • OSインストール時にアプリのデプロイが出来る
    • 海外サービスだけどTokyoリージョンがある
Lightsail
    • Amazonのサービスなので安心感がある
    • 値下げでかなり安くなった
    • OSインストール時にアプリのデプロイが出来る
    • 東京リージョンもある

 

スペックの比較

  メモリ(GB) vCPU SSD(GB) HDD(GB) 初期費用(円) 月額(円)
さくらVPS 0.5 1 20 - 1080 685
  1 2 30 100 1620 972
  2 3 50 200 2160 1705
Conoha 0.5 1 20 - 0 630
  1 2 50 - 0 810
  2 3 50 - 0 1750
Digital Ocean 1 1 25 - 0 555
  1 3 60 - 0 1665
  2 1 50 - 0 1110
  2 2 60 - 0 1665
Vultr 0.5 1 20 - 0 389
  1 1 25 - 0 555
  2 1 40 - 0 1110
  4 2 60 - 0 2220
LightSail 0.5 1 20 - 0 389
  1 1 40 - 0 555
  2 1 60 - 0 1110
  4 2 80 - 0 2220

(1ドル111円で計算)

見事にばらばらでコスパ計算しづらいですねw

回帰問題にして数値化して比較しようかとも思いましたがそれは多分違うと思うので直感的に比較してみます。

 

とにかく安いのが良いって人は、

Vultrの0.5GB/1Core/20GB … 389円

LightSailの0.5GB/1Core/20GB … 389円

DigitalOceanの1GB/1Core/25GB … 550円

 

メモリ重視なら、

LightSailの2GB/1Core/60GB … 1110円

LightSailの4GB/2Core/80GB … 2220円

Vultrの4GB/2Core/60GB … 2220円

 

vCPU重視なら、

さくらVPSの2GB/3Core/50GB …  1705円

Conohaの2GB/3Core/50GB … 1750円

 

みたいな感じでしょうか。

国内サービスはメモリ/vCPUのバランスが優れていますね。まあコア数が多いといってもオーバーコミットされてるのでスペックに直結するわけではないのですが…。

 

あとはGCE(Google Compute Engine)のf1-micro(0.6GB/1CPU)が1インスタンス無料で使えるのでこれを使うという手もありですね。